多賀壽命尊大祭
(おたがまつり)
平成31年3月10日
9時~16時
大祭特別御祈祷 |
午前9時~午後2時まで |
御輿渡御結願法要 |
午後3時から |
餅投げ玉取り |
午後4時頃から |
玉取り参加者募集 男女不問 中学生以上
~ アクセス ~
無料駐車場あり
長仙寺北側駐車場(170台)

※1 会場付近の道路は駐車禁止です
※2 混雑しますので、なるべく乗り合わせてお越し下さい
~ 無料シャトルバスの御案内 ~
豊橋鉄道渥美線「豊島駅」下車
JA愛知みなみ東部支所跡より無料シャトルバスが運行します
御祈祷の御案内
・厄よけ・家内安全・交通安全・身体健全・病気平癒・安産守護・学業成就
・商売繁盛・職場安全・初参り等の御祈祷をしています。
御祈祷受付 | |
午前 |
9時~12時 (受付11時50分まで) |
午後 |
1時~4時 (受付3時30分まで) |
御祈祷料 (一軒につき) |
4000円以上 (平成22年4月改訂) |
授与品 |
|
※1
|
御祈祷のご案内へ→ |
祈祷日程へ→ |
電話番号
団体祈祷の事前予約について
団体祈祷に関しましては、必ず事前にご予約の上、名簿を作成して、遅くとも1週間前までに、長仙寺にお届け下さい。
※突然の団体祈祷は、お断りする場合があります。
予約電話
平成31年厄年一覧表
前厄 | 本厄 | 後厄 | ||
男 | 25 才 |
平成8年生(1996) 平成8年2月4日 ~平成9年2月3日 |
平成7年生(1995) 平成7年2月4日 ~平成8年2月3日 |
平成6年生(1994) 平成6年2月4日 ~平成7年2月3日 |
42 才 |
昭和54年(1979) 昭和54年2月4日 ~昭和55年2月3日 |
昭和53年生(1978) 昭和53年2月4日 ~昭和54年2月3日 |
昭和52年生(1977) 昭和52年2月4日 ~昭和53年2月3日 |
|
60 才 | 昭和35年生(1960) | 昭和34年生(1959) | 昭和33年生(1958) | |
女 | 19 才 |
平成14年生(2002) 平成14年2月4日 ~平成15年2月3日 |
平成13年生(2001) 平成13年2月4日 ~平成14年2月3日 |
平成12年生(2000) 平成12年2月4日 ~平成13年2月3日 |
33 才 |
昭和63年生(1988) 昭和63年2月4日 ~平成 元 年2月3日 |
昭和62年生(1987) 昭和62年2月4日 ~昭和63年2月3日 |
昭和61年生(1986) 昭和61年2月4日 ~昭和62年2月3日 |
|
37 才 | 昭和59年生(1984) | 昭和58年生(1983) | 昭和57年生(1982) | |
60才 | 昭和35年生(1960) | 昭和34年生(1959) | 昭和33年生(1958) |
住職 渡邉真教